皆様こんにちは!
あ〜〜っという間に、はや6月も終わろうとしていますね。
さて、先週末、私は福山と高松にお邪魔し、いろんな生徒さんと
色彩の世界を楽しみながら、深めてまいりました。
短大生のお嬢さんから、50〜60代の人生の諸先輩方まで、
幅広い年代の方と貴重な時間をご一緒させて頂きました。
子育て中のママも多く、「子育てサークルでお友達にしてあげたい」。
「子供がお絵描きで使う色の意味を知りたい」など、動機も様々。
個性も年代もいろいろ。
グループによって、なんとなくの雰囲気があって、
でも最後には、いろんな個性が調和しハーモニーを奏でるような、
優しくて、あったくて深い、貴重な1日を過ごさせて頂きました。ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
次回お目にかかれます事を、楽しみにお待ちしております。今までご受講頂きました皆様の感想で、多かったものをご紹介!
まずは、最も多かったものを2つ。
「それぞれの色にここまで深い意味があると思わなかった。
興味を持ち、もっと知りたくなった」。
「聴くということの大切さを、今までと違う意味で意識させられた」。
その他、いろんなご意見を頂き、私も勉強になりました。
「色で、今まで気がつかなかった自分を再認識できた」。
「コミュニケーション力が高まりそう」。
「思った以上に内容が深く、楽しく学ぶ事ができた」。
「家族や友達にどんどんしてあげたい」。
「今の自分の気持ちを色で知ることができ、すっきりした」。
「色はすべてのものに結びつき、普段の生活に取り入れたい」。

こういった講座でいつも私がありがたく思っていること。
「
我以外、みな師なり」
お伝えしているようで、多くの学びや発見を皆様から与えられている、
ギブ&ギブンの世界を大切にし、そして感謝しています。今後も、「色」を通じて皆様と楽しいひと時を過ごせます事を、
私になりに、皆様のご要望も踏まえてながら、お伝え出来る事を、
そして、新たな出会いや再会も楽しみにお待ちしております。
パステルカラー けいこでした。
posted by pastelcolors at 17:54|
ニュース
|

|