2011年06月28日

岡山、福山、高松、TCカラーセラピスト講座、7・8月ご案内。

皆様こんにちは!
岡山は、むっちゃ今日暑いです・・・。

さて、TCカラーセラピスト講座の7〜8月開催日をご案内致しますね。

岡山:7/3(日)、6(水)、8/6(土)、9(火)、30日(火)
福山:7/10(日)、8/3(火)、21(日)、31(水)
高松:7/2(土)、8/20(土) 平日も開催予定。

るんるん これ以外の日程でもご相談下さいませ。
 また、変更となる場合もございますので、ご確認下さいませ。)

すべて、TC本部より修了認定書が発行され、活動ができます。

まずは、ご家族や身近な方とのコミュニケーションを
深めるツールとして、また皆さんご自身と向き合う機会として、
ぜひぜひお役立て下さいね。


知識だけでなく、10数年のカラーセラピー活動歴も活かし、

講座終了後、皆様がすぐ実践できるように、

また、ご自分を深く理解する実りある時間となりますように、

こころ」の部分を大切にして、

ご一緒できますことを楽しみにお待ちしております。

003.JPG  007.JPG

パステルカラー けいこでした。

posted by pastelcolors at 17:49| 講座のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

福山、高松にて無事終了。TCカラーセラピスト講座。

皆様こんにちは!
あ〜〜っという間に、はや6月も終わろうとしていますね。

さて、先週末、私は福山と高松にお邪魔し、いろんな生徒さんと
色彩の世界を楽しみながら、深めてまいりました。

短大生のお嬢さんから、50〜60代の人生の諸先輩方まで、
幅広い年代の方と貴重な時間をご一緒させて頂きました。

子育て中のママも多く、「子育てサークルでお友達にしてあげたい」。
「子供がお絵描きで使う色の意味を知りたい」など、動機も様々。

個性も年代もいろいろ。
グループによって、なんとなくの雰囲気があって、
でも最後には、いろんな個性が調和しハーモニーを奏でるような、
優しくて、あったくて深い、貴重な1日を過ごさせて頂きました。


ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
次回お目にかかれます事を、楽しみにお待ちしております。


今までご受講頂きました皆様の感想で、多かったものをご紹介!
まずは、最も多かったものを2つ。

「それぞれの色にここまで深い意味があると思わなかった。
 興味を持ち、もっと知りたくなった」。

「聴くということの大切さを、今までと違う意味で意識させられた」。

その他、いろんなご意見を頂き、私も勉強になりました。

「色で、今まで気がつかなかった自分を再認識できた」。

「コミュニケーション力が高まりそう」。

「思った以上に内容が深く、楽しく学ぶ事ができた」。

「家族や友達にどんどんしてあげたい」。

「今の自分の気持ちを色で知ることができ、すっきりした」。

「色はすべてのものに結びつき、普段の生活に取り入れたい」。

002.JPG 005.JPG


こういった講座でいつも私がありがたく思っていること。

我以外、みな師なり

お伝えしているようで、多くの学びや発見を皆様から与えられている、
ギブ&ギブンの世界を大切にし、そして感謝しています。


今後も、「色」を通じて皆様と楽しいひと時を過ごせます事を、
私になりに、皆様のご要望も踏まえてながら、お伝え出来る事を、
そして、新たな出会いや再会も楽しみにお待ちしております。

パステルカラー けいこでした。

posted by pastelcolors at 17:54| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

TCカラーセラピスト講座、福山・高松7月日程ご案内!

皆様こんにちは。
ここ岡山は、数日雨上がりの晴れ間が続いております。
皆様には、梅雨をいかがお過ごしですか?

さて、本日はTCカラーセラピスト講座の福山・高松での開催日程が
決まりましたので、ご案内致します。

広島県福山市:6月29日(水)、7月10日(日)

香川県高松市:7月2日(土) 

岡山県岡山市:7月3日(日)、6日(水)、8月9日(火)、21日(日)        

時間:10:30〜16:30 (1時間程度延長となる予定です)

受講料:18,000円(テキスト&ボトル14本、オリジナルプリント付)

福山では、予定の日程が満席となり、キャンセル待ちを頂いておりました皆様には、
大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。


お陰様で、受講された皆様より好評のお声を頂いております。

TCカラーセラピーシステムには、2つのカウンセリング方法がありますが、
解説書を読み上げるスタイルで、まずはご自分自身と家族や身近な方との
コミュニケーションを深めるという目的があります。

講座を受講された方のお声で多いのが、身近な人を色でケアしたいと
思っていたけれど、自分自身に向き合う事ができてよかった、です。

日々の生活を自分らしく過ごす為には、自分メンテナンスが大切ですよね!


3本選ぶ「自分の傾向を知る自己認識ワーク」をご紹介!

001.JPG  003.JPG

1999年2月より、岡山〜高松〜福山〜徳島〜大阪〜神戸へと、
オーラソーマⓇシステム、色彩検定、心理学などをご紹介してまいりました。

これまでの様々な経験を活かして、受講生の皆様が楽しみながら、
実践して頂けるよう、ポイントを押さえてわかりやすくご伝授してまいります。
どうぞよろしくお願い致します!


皆様とお目にかかれます事を楽しみにお待ちしております。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

パステルカラー けいこでした!

posted by pastelcolors at 12:42| 講座のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

TCカラーセラピー講座、福山・高松でも好評です!

皆様こんにちは!

6月より、福山・高松でも始まりましたTCカラーセラピー講座
講座を通じて、多くの生徒さんと出会い、貴重な学びを頂いております。

TCカラーセラピーの特徴は、クライアントの方が選ばれた色の意味を
解説書を読み上げるスタイルで、カウンセリングを行う点にあります。

結構長い文章もあるのですが、どのフレーズに心が響くかは人それぞれ、
しっかりと耳を傾け、色の意味をヒントにお話を広げ、自己認識を深めます。
ここからが、セラピスト(話を聴く役割)の腕の見せ所です。わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

セラピストのお役目は、お話をしっかりと集中して聴く事。

その為にも、お話を聴く側も、まずは自分としっかり向き合い、
自己対話:True Communicationする事が大切です。

そして、自分の自我価値観をちょっと横において、
真っ白な気持ちでお相手のカラーに向き合うために、
心身のバランスを整え、健康である事も大切だと思います。

あなたは、自分とTrue Communication
できていますか?


そうすることで、

自分にとって大切にしたい事とそうでない事、

人と同じでなくてもいい、無理して合わせなくてもいい、

自由に自然体でいられる自分に出会えるといいですね。

005.JPG 003.JPG

パステルカラー けいこでした!

posted by pastelcolors at 22:38| ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。