皆様こんにちは!
先週末からTC講座や勉強会を開催させて頂いております。
本日は、
香川県高松でのマスターカラーセラピスト講座と
岡山でのカラーセラピスト講座の模様をちょこっとご紹介。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!高松では、3名の方がご参加。(写真忘れました・・・・)
虹のグラデーションからTCスタイルにボトルを並べた後、
早速本日気になる1本を選んで頂いたところ、全員イエロー!

イエローからイメージする印象や言葉の傾向は似通っていたのですが、
それぞれ詳しく伺ってみると、少しずつ違っていました。
そして、選ばれたインフィニティーカードは、三者三様。
同じ色でも、選ばれた方の状況により、ぴんっとくるキーワードや
語られる内容もそれぞれです。
大切なのは、色のメッセージをどのように受け取られ、
ご自分の内面に問いかけ、気づきを深める事ができるか。
色や私達は、そのナビゲート役ですよね。
この2つめのコースでは、色彩言語の引き出しが増やせるように、
また、傾聴や問いかけなど、カウンセリングスキルをより磨きます。
次回
香川県高松でのマスターコース開催は11月5日(土)、
TCカラーセラピスト講座は、10月29日(土)です。
11月より、平日コース(11/11)も開催致します。
そして、岡山でのTCカラーセラピスト講座は2名の方がご参加。
オーラソーマの生徒さんともうお一人の方も10年ほどまえに、
オーラソーマコースを受講されたそう。
TCカラーセラピーは、他のカラーシステムを学ばれた方はもちろん、
色について学ばれるのが初めての方にもおすすめなカリキュラムです。

なんたって、受講料にボトル14本がついているので、ご自宅で
すぐに色で自分ケアや身近な方とのコミュニケーションツールにも。

お二人もまずは気になる1本からスタート。
しっかりご自分と向き合われ、語って下さいました。
私がこの最初のステップで最もお伝えしたい事は、2つあります。

その後は、どんどんボトルを使って体感と実習です。

そして、Pさんがされていた素敵なアクセサリーに目がくぎづけ!


ビジュー・ド・パリというのだそう。 ほしい〜〜。

その他、新鮮なお話もお伺いし、次回マスターへお越しの際に、
もっと詳しく教えて頂く事となりました!

久しぶりにお目にかかるKさんとは、講座が始まる前に、
しっかりと共通のお悩み相談会を・・・。
次回オーラソーマシェアリング、お待ちしております!

最後に、本日のおやつをいただきながら、プチ女子トーク会に。
秋の定番スイートポテト。「鳴門のおいもさん」おいしかった〜。
簡単コーディネートで、秋色を楽しんでみました。

パステルカラーの入り口ディスプレイも秋バージョンへ。
昨日は、とある施設の玄関ディスプレイも
ハロウィンにチェ〜〜ンジ。

さて、心が落ち着く穏やかな秋を迎えつつも、来週からはいよいよ
本格的に色彩検定の対策授業が始まります。
も〜〜みんながんばってよ〜〜〜。

皆様は、どんな秋を楽しまれていますか?
ここ数日岡山は、寒い日が続きます。
秋色を楽しみながら、風邪などにお気をつけ下さいね!
(

大変勝手ながら、7日〜10日不在にしております。
お問い合わせ、お申込みを頂きました皆様には、11日以降に
お返事させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。)
パステルカラー けいこでした。
posted by pastelcolors at 20:12|
ニュース
|

|