本日は、私、けいこのたわいもない日々のつぶやき編です。
お忙しい方は、スルーしちゃって下さいね。
今、専門学校の仕事から帰って、オフィスでTCボトルの
つめつめ作業をしています。
この作業を始めて、はや半年になろうとしています。
あまり先の事を考えず、1日1日を大切に過ごした日々。
走馬灯のように、いろんなシーンを思い出しました。
各地で生徒さんとご一緒に、楽しく色を学んだ日々。
生徒さんの顔も浮かんできます。
ボトルは、1セットからオーダーできるのですが、
箱だと、1ケースに6セット入って届きます。
そして、14本のボトルを自分のマイボトルをそうしたように、
皆様に、プラスチックケースに入れてお渡ししています。
こちらもお渡ししやすく、お持ち帰り&持ち運びしやすいから。
ケースの発注もあちこちでお願いしたな〜。
(ちなみにお渡しの仕方は、いろいろです。)
本日旅立つボトル達。

1ケース、1ケース、私なりに愛情をこめて送り出しています。
オーラソーマボトル100数本の時と同じように。

「この子は、どこに行くのかな〜」
「ご縁があり出会えたご主人さまと仲よくね」
「ケースから長く出してもらえない時は、出して〜って言うんだよ」
あ、ちょっとあぶないかんじですか〜〜。


でも、言葉にするとしたらほんとそんな気持ち。
このボトルの産みのパパ&ママは、札幌にいらっしゃるので、
私は、姉が妹を旅立たせるような気持ちで送りだしているのかな。
きっとそんな思いのトレーナーさんが、日本各地におられるはず。
とあるエリアでは、ものすご〜くビッグウエ〜〜ブがおこり、
1日20ケース近く詰めて送り出した事がありました。
その現象に一番びっくりしたのは、担当スタッフの方と私。
夜遅くまでかかり、ちょっと寝そうになりました・・・。

正直、途中どうしようかな〜と思ったけどなんとか続けました。
8月のお休み明けには、ぼけぼけしていて在庫が足りず、
開講前日に札幌から出張先に直送をお願いしたことも。
「台風が来ない事を願って」、さいこ先生は優しく対応して下さいました。
その節は大変お世話になり、ありがとうございました! <(_ _)>
お陰様で、生徒さん達には好評です。

とりあえず、このケースが手に入る間はがんばろうかな〜。
さて、貴方のもとにご縁あって届いたボトルはお元気かしら?
時々、季節の風にあてて、
お一人の寛ぎの時間に、ボトルを選んでお話ししてみてね。
あなたの大切な方とのコミュニケーションにも!

秋の夜長のおともに、TCカラーボトルを。

さて、私はあさってからまたまたお江戸に旅立ちます。
来週も各地で、皆様との新しい出会いを楽しみに、
ボトルと共にお待ちしておりま〜す!

パステルカラー けいこでした。